okochangの馬鹿でありがとう

ふらふら適当に世間を生きる日々でございます

2015-01-01から1年間の記事一覧

ロードバイク購入から3ヶ月経過したまとめ

こんにちは、@oko_changです。 インターネットでブログなどを見ていると、入社後◯ヶ月たったので感想をといったエントリーがあるのですが、私は転職したことがありませんので記事を書けません。 しかし、ロードバイクを買ってから3ヶ月が経過したのでここま…

Amazon Web Services実践入門を共著しました。

こんにちは、@oko_changです。 すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、Amazon Web Services実践入門という本を共著で執筆しました。 「いつ発売されるのか?」「本当に発売されるのか?」「もしかしてネタか?」という噂がまことしやかに囁かれつつも…

初めてのロードバイク購入までの振り返り

Twitterの投稿を振り返る限り、2015年6月5日にロードバイクを買う気になってから約2ヶ月待ちに待った納車がされました。 というわけで、いつか振り返るときのために購入までの記録を残しておきます。 文中に出てくる意見は個人的なものですので、参考までに…

CodePipeline、Jenkins、Elastic Beanstalkの連携を試してみた(失敗からの大成功!)

こんにちは、前回のエントリーでJenkinsにCodePipelineのプラグインをインストールしました。 今回はCodePipelineと連携するJenkinsプロジェクトを作成し、Management ConsoleでPipelineを作成してみたいと思います。 最終的な構成イメージ 最終的な構成図は…

Amazon LinuxにCodePipelineのJenkinsプラグインをセットアップする

こんにちは、前回のブログでCentOS7にJenkinsとCodePipelineのプラグインをインストールしましたが、実際にテストをしてみると、エラーが発生してしまって連携が出来ませんでした。このエラーはaws-codepipeline-plugin-for-jenkinsのIssueでも報告されてお…

CentOSにJenkinsとAWS CodePipelineプラグインをセットアップする

前回までの記事でサンプル用RailsプロジェクトをElastic Beanstalkにデプロイ出来ました。 今回は、新しくCentOS7にサンプル用Railsプロジェクトのテスト環境とJenkinsをセットアップし、AWS CodePipelineと連携するために必要なJenkinsプラグインをインスト…

RailsアプリケーションをElastic Beanstalkにデプロイする

前回の記事で簡単なRailsアプリケーションのサンプルを作成しました。 今回はこのサンプルをElastic Beanstalkにデプロイしてみたいと思います。デプロイに必要となるコマンドラインツールなど、環境構築手順は前回の記事に書いてありますので、そちらを参照…

CentOS7にRailsプロジェクトを作成するまで

たまに簡単なAWSサービスの動作確認とかで、簡単なRailsアプリケーションの開発環境を作るまでの手順がブログにまとまってると(個人的に)便利だなと思うことがあるので、今回はそんな環境を構築する手順を書きます。 パッケージは執筆時点でのバージョンな…

AWS CodeCommitのリポジトリにSSHでアクセスする

前回のブログでAWS CodeCommitを触ってみました。その時作成しGitたリポジトリへはHTTPSを使ってアクセスしましたが、今回はSSHを使ったやり方をまとめます。 ドキュメントにはリポジトリのサイズが大きい場合はHTTPSでなくSSHの使用を検討しましょうって書…

AWS CodeCommitを触ってみた

久しぶりのブログとなってしまいました。 AWS Summits 2015 | New YorkでAWSからいくつかの新サービスがリリースされたようです。新しいサービスはひと通り触ってみたいなと思っておりまして、まずはお手軽に始められそうなAWS CodeCommitから手を付けてみま…