okochangの馬鹿でありがとう

ふらふら適当に世間を生きる日々でございます

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazon LinuxでParallel SSH Toolsを使う

こんにちは。 サーバの管理台数が増えてくると設定の自動化などをしたくなって来ますが、複数のサーバに対して同じコマンドを実行したくなったりもします。 こんな要望を叶えるツールはいくつかあるのですが、今回はParallel SSH Toolsを使ってみます。 環境…

CentOS6にELBのAPI Toolsをセットップする

こんにちは。 ちょっと最近ブログが書けていませんでしたが、ちょくちょく書きだしたAWSコマンドラインツールのセットアップシリーズを更新しておきたいと思います。 今までにEC2、RDS、ElastiCacheは書いているので、今回はELBのセットアップ方法です。 ELB…

CentOS6にRDS Command Line Toolkitをセットップ

こんにちは。 AWS各種コマンドラインツールセットアップシリーズのお次はRDSです。 RDSのコマンドラインツールは、Amazon RDS Command Line Toolkitが提供されています。 今回はこちらのツールのセットアップ手順をまとめたいと思います。 環境 前回構築した…

AWS SDK for RubyでAMIを別リージョンにコピーする

こんにちは。 今日はAWSからAMIを別のリージョンにコピーする機能がリリースされまして、お仕事でもブログを書いたりしていました。 家に帰ってから『もしかしてSDKでも対応しているかなー?』と確認したら対応されてるみたいですね! 早い!素敵!という事…

CentOS6にEC2 API Toolsをインストールする

こんにちは。 またまたな感じですが、AWSの各種コマンドラインツールを使った内容を書いたりしているので少しずつセットアップ方法をまとめておきたいと思います。 まずはEC2から書いてみます。 と言いつつもElastiCacheのコマンドラインツールの導入方法は…

CentOS6にAWS SDK for Rubyをインストール

こんにちは。 前回に引き続きちょっと今更な感じがありますが、このブログでもAWS SDK for Rubyを使う内容を書いているのでセットアップ方法くらいは書いておこうと思います。 インストールした環境はAWS Marketplaceで提供されている公式のCentOS6です。 Ce…

いつやるか?今でしょ!@AWS

こんにちは。 私がブログを開始した当初はRackspaceの事をよく書いていたのですが、途中から急にAWSの事を書きだして今に至るような気がします。 思い返してみると、AWSの事を書くにあたり最初のステップをすっ飛ばしていました。 AWSを取り上げた最初の記事…

AWS SDK for Rubyを使うときに各サービスのリージョンを指定する方法一覧

こんにちは。 AWS SDK for Rubyを使うときに、各サービスのリージョンを指定する方法を毎回調べているのでまとめる事にしました。 各サービスのエンドポイント一覧はこちらから分かるのですが、Hashのキーの部分をいつも調べてるような気がして。。。 各サー…