okochangの馬鹿でありがとう

ふらふら適当に世間を生きる日々でございます

2011-01-01から1年間の記事一覧

Vyattaを使ってElastic Network Interfaceの動作確認をしてみる

先日、AWSから新しいサービスElastic Network Interfaceがリリースされました。 簡単に言うとAmazon VPC内のインスタンスにNICの二枚差しが可能になるサービスなようです。 今までAWSのインスタンスはeth0しか使えなかったので、これは便利になりそうです。 …

RDSの自動停止、自動起動スクリプト(right_aws)を作る

前回から一ヶ月以上経過していて相変わらずブログの更新が滞り気味ですが、引っ越しなどをしていた訳です。 ちなみに、引越で一番大事にしたポイントはPC作業を行うための机と椅子これに限ります! 3月11日から数日は自宅でお仕事をしていたのですが、ちゃ…

Vyattaを使ってAmazon VPC内に独自NAT環境を作る

このブログでクラウド関連の話題というと、ほとんどRackspace Cloudばかりなのですが… 今回のエントリは珍しくAWSをテーマにしてみたいと思います。 Twitterを見ているとVyattaが最近アツく、個人的にも書籍を購入したのでAmazon VPCと連携させたいです。 AW…

MacからRackspace Cloud Filesに接続出来るFTPクライアント

つい先日会社のノートPCが新しくなりました。 ずっとThinkpadユーザーだったのですが…。ありがとうThinkpad、こんにちはMacBook Air! さて、セットアップ中のMBAにFTP(SCP)クライアントは何を使うべきか?と悩みました。 FTPクライアントといっても最近は…

Cloud Load Balancers使用時にアクセス元IPをログ出力するテスト

こんにちはデース。 さて、以前Twitterで以下のようなつぶやきをしました。※どうやらバッチリ誤字してるようですね☆ こんなんRackspaceのCloud Load Balancersを使用する場合、いわゆるリバースプロキシ型のロードバランサと同じように、分散先のサーバには…

httpclient(ruby)によるログインチェックとyammerへの投稿

先日とあるサーバが不調になりました。 死活監視はしていたのですが、それだけでは満足な状況が把握出来なくなってしまったので、指定時間内にログインが完了するかチェックするスクリプトを急遽作ってみました。 早くビールが飲みたかったので状況をいち早…

第3回 さくらの夕べに参加してきました

こんばんは。 久しぶりの更新になりましたが、以前から参加したかった"さくらの夕べ"についに参加してきました! 田中社長曰く、『もともとはさくらの人と飲んで交流しよう!という事で始まった』という企画らしいので、なんでもっと早く参加しなかったのか…

hbstudy × qpstudy × まっちゃ445 合同勉強会に参加してきました

本日はhbstudy × qpstudy × まっちゃ445 合同勉強会に参加して来ました。 というわけで勉強会の模様をブログに掲載しようと思います★ 勉強会はブログを書くまで終わりません!というのを聞いた事がありますよ! 勉強会の会場はIIJさんが提供して下さっている…

qpstudy07 本当にあった怖い話 ~絶対に笑えないサーバ24時~に参加してきた

という夢を見た。。。 私は何も、誰も見てないし、何も覚えてない。 仮に覚えていても、身の安全の為にブログに書く事は出来ないw

RackspaceのサーバをChef(knife-rackspace)から使ってみる

なんか頻繁に更新とかするとちょっと不思議な感じがしますね。 昨日書いたブログ1周年の感想はともかく、今回もRackspaceの作業記録ネタです。 今回の主役となるChefや、Puppetというソフトウェアは以前から聞いてましたが、正直あまりさわれていませんでし…

ブログはじめて一周年を迎えた感想

7月前半でどうやらブログが1周年になった事に気付きました。 かなり思いつきで初めたブログなので振り返る事もありませんでしたが、せめて感想を残そうかと。 更新頻度は少ないけど、個人ブログを書く事についてネガティブに思った事はないから良かっ事だけ…

Rackspace:Cloud Load BalancersをRubyからさわってみる

こんばんわ。 本日からアナログ放送が終了して、家でテレビが見れなくなってしまいました。 しかし、珍しく一ヶ月以内に更新が出来きたので今日は気分が良いです。 前回のブログでは珍しくAWSでしたが、今回は再びRackspaceネタ。 以前書いた、Cloud Load Ba…

EBSボリュームのスナップショットを自動作成する(right_aws)

相変わらず、久しぶりの更新となりました。 先日、AWSからRuby用のSDKがリリースされて、喜び半分right_awsを触りだしたばかりの私はアイタタという気持ちが正直なところです。 今回のエントリは"Ruby用のaws-sdkについて"と言いたいところですが、right_aws…

サイバーエージェントxクックパッド合同勉強会に参加しました

5月もそろそろ終わりに近づきましたが、今月は全くブログを更新してないのかorz 昨日はせっかく勉強会に参加したので、ブログに残しておこうと思います。 参加したのはサイバーエージェントさんと、クックパッドさんの合同勉強会。 最近の勉強会は気付いた…

Rackspace Cloud導入記その9(LoadBalancerを使う)

相変わらずRackspaceは放置状態なのですが、久しぶりにログインしてみました。 気付いたらRackspaceでもロードバランサが使えるようになってるんですね。 (どうやら去年から使えたみたいですorz) せっかくログインもしたので、動作確認程度に使ってみまし…

Rails3環境用にSQLite3のRPMを作成する

いやー、最近のこのブログの技術ネタといったら、 このRPM作った あのRPM作った こんなRPM作った と、ただのRPM作成ログの置き場となってますが、今回もRPMを作成したログです(汗) すんません…orz 作成したきっかけは達人出版会さんから出版されている、”…

hbstudy#21に参加してきました

皆さん同じような状況だとは思いますが、私もここ数日はさすがに普段よりもバタバタしておりました。 個人的な事ですが、茨城県の実家では窓が割れたり壁にヒビが入る程度でした。 大きな被害は無く、連絡がついたときはとても安心しました。 まだまだ油断出…