okochangの馬鹿でありがとう

ふらふら適当に世間を生きる日々でございます

SELLE SMP HELLをDolomitiに取り付けた

書籍やWebなど様々なところで書かれているのでご存知の方が多いと思うが、サイクリストにとって自分にフィットするサドルを探すのは長い旅のようなものだそうだ。自分に合うサドルが見つからなくて取っ替え引っ替えしてサドル沼にハマった人も多くいるらしい。自転車における「3つのル」(サドル、ペダル、ハンドル)は体と自転車が触れるポイントとなっていて、慎重に選ぶべきパーツと言われている。
まだ自転車に乗りはじめて日が浅くてこだわりが出ていないということもあると思うが、今まで自分のサドルに不満を感じることはなかった。
Dolomitiの完成車についていたサドルからfi'zi:kのサドルに入れ替えたものの、変えた理由は見た目の部分だったし、fi'zi:kのサドルをGAN RSに取り付けた後も完成車についていたサドルで良いと思っていた。今でも外を走るのであれば、完成車についていたサドルで不満はない。そう、外を走るのであれば。
GAN RSが納車されてからもローラー台で練習するときはDolomitiを使っているのだけど、ローラー台の練習をしていると股間の痺れを感じるようになってきた。痺れを感じた場合はすぐに自転車から降りて、休憩をして痺れがひいてから練習を再開するのだけど、何度も休憩していて練習の効率が悪い。 とうというサドル探しに旅立つときが来たかと思い、新しいサドルを買うことにした。

SELLE SMP

サドルというのはちょっと跨ってみたとかで、自分に合うか合わないか判断出来るものでもないので、一部のメーカーでは購入前にテストライド用のサドルを用意していたりする。しかし、全てのメーカーでテストライド用のサドルがあるわけでもなく、メーカーで用意していても近くの自転車ショップがテストライド用のサドルを置いていないこともある。
私が購入したSELLE SMPもテストライド用のサドルがあるのだが、近くの自転車ショップで借りれるか怪しかったので、テストなしで購入することにした。
SELLE SMPはレーシーなものからコンフォートなものまでいくつからのラインナップがある。レーシーなものはパッドがなく幅は細くなっており、コンフォート系のものはパッドがあって幅が太いという作りになっている。SELLE SMPの最大の特徴は真ん中に大胆に穴が空いていて、圧迫を回避するように設計されていることだと思う。レビューなども見ても評判は良さそうだし、何より今回の目的に1番合致していると思ったので、SELLE SMPを購入することにした。

SELLE SMP HELL

さて、SELLE SMPのどんなモデルを買おうかという話になるのだけど、主にローラー台で練習をしているときに痺れに悩まされているわけなので、高価でレーシーなモデルは必要ない。とはいえ、コンフォート系のものだと、幅が太くてペダリングがしにくそうと思っていた。SELLE SMP HELLはレーシーモデルのような形で、パッドを入ってる。
値段もレーシーなもの程高価ではないので、今回はHELLを購入した。

SELLE SMP HELL ブラック

SELLE SMP HELL ブラック

使ってみた感想

というわけで、早速取り付けてローラー練習をしてみた。
SELLE SMPはポジションのセッティングがなかなか難しいようで、まだまだポジションを見つけられていないが、それでも股間の痺れはかなり改善された。これから良いセッテングへと微調整するとさらに改善されてくるだろうと楽しみにしている。
ただ、GAN RSで使っているfi'zi:kのサドルに比べると先端部分が少し幅が広く、若干ペダリングしづらいなという気もする。とはいえ、トータルとしては満足な買い物が出来たという気持ちでいる。

f:id:okochang:20170209134914j:plain:w400