okochangの馬鹿でありがとう

ふらふら適当に世間を生きる日々でございます

Ruby

EC2のセキュリティグループを複製する

つい最近新年になったと思ったら、すでに1月が終わろうとしているのですね。 色々バタバタしていた年明けですがそろそろ何かしら書こうかと。お仕事でEC2のセキュリティグループをコピーするスクリプトとかって使っているのですが、試しにrubyでスクリプトを…

RDSの自動停止、自動起動スクリプトを作ってみた(修正編)

以前、RDS(MySQL)を擬似的にSTOP/STARTする(実際の動作は再作成)というスクリプトを作成したのですが、一つ手順が足りていなかったのでアップデートをしたいと思います。 古いスクリプトでは以下の手順でSTOP/STARTを実現していました。1. 指定したRDSの…

Amazon SESをSMTPインターフェースとして使う時のまとめ

油断をしていたら6月に更新をしていないようなので、作業メモで更新。 Amazon SESはSDKなどを使って直接メール送信する方法と、SMTPインターフェースを使用して送信する方法があります。 SDKを使ってメール送信をする方法はこちらのブログで紹介されているの…

セキュリティグループとec2-authorizeコマンド

今回はEC2のセキュリティグループに関するネタ。 知ってる方もいると思いますが、私はこれは面倒とか思ってたわけです。設定時に遭遇する、『SSHの接続を許可する拠点多すぎマジ死にたい』問題です。 拠点が少なかったりサブネットの範囲で指定出来れば良い…

RDSの自動停止、自動起動スクリプト(right_aws)を作る

前回から一ヶ月以上経過していて相変わらずブログの更新が滞り気味ですが、引っ越しなどをしていた訳です。 ちなみに、引越で一番大事にしたポイントはPC作業を行うための机と椅子これに限ります! 3月11日から数日は自宅でお仕事をしていたのですが、ちゃ…

httpclient(ruby)によるログインチェックとyammerへの投稿

先日とあるサーバが不調になりました。 死活監視はしていたのですが、それだけでは満足な状況が把握出来なくなってしまったので、指定時間内にログインが完了するかチェックするスクリプトを急遽作ってみました。 早くビールが飲みたかったので状況をいち早…

EBSボリュームのスナップショットを自動作成する(right_aws)

相変わらず、久しぶりの更新となりました。 先日、AWSからRuby用のSDKがリリースされて、喜び半分right_awsを触りだしたばかりの私はアイタタという気持ちが正直なところです。 今回のエントリは"Ruby用のaws-sdkについて"と言いたいところですが、right_aws…